2020年、コロナによる休校や外出自粛の影響で人との関わりが持ちづらくなっていた時、中高生が将来のことや目先の進路選択について考えたり、情報を得たりする機会が減り、勉強や受験・進路の不安を抱えている人もたくさんいるのではないかと立ち上がった取り組みです。
中高生と様々な経験を持つ社会人をつなぐオンラインプログラムを開催しています。
どんなことをやっているの?
様々な社会人がオンライン上で進路・受験・仕事・社会人生活などの体験談を伝えます。
まだ知らなかった仕事に出会ったり、自分の将来に活かせるヒントを見つけたりしてもらえるイベントを定期的に開催しています。
聞くだけで参加できるライブ配信から、実際に社会人と会話をする対話型、ワークシートなどを使って体験しながら行うワークショップなど多様なプログラムがありますので、興味のあるものを選んでみてください。
こんな方に参加していただいています
1、将来の目標が見つからない・迷っている
「将来の夢が決まっていない。学校から将来何になりたいか聞かれるたびに悩みこんでしまいます」
「いつから夢を決めていたか、いつから本格的に夢に向かって行動したかなど将来のことについて知りたいです」
「現時点では、医者を夢としているが、自分の中で本当にそれが自分のやりたい職業なのかが分からず、困っています。」
2、自分の強みややりたいことがわからない
「私は自分の得意なことや良いところがあまり分かりません。なので、自分の長所を聞かれると、とても困ってしまいます」
「最近、自分に自信を持ってとよく言われるのですがどのようにしたら自信を持てるようになりますか?」
「やりたい事の見つけ方がよく分かりません。」
3、大学や職業選びなど進路選択について相談したい
「大学で学んだことはどのようなことがどのくらい職業に生かされるのか知りたいです。」
「夢を実現するためにどの職業に就いて携わるべきなのか分かりません。また大学選びにも迷っています。」
「自分の曖昧な選択でとりあえず就職し、あの時もう少し真剣に考えておけばと後悔しないか不安です」
7月9日(日)11:00~12:00
「ガクチカ」考えるきっかけづくり
~インターンで働けるとしたらどこに行く?~
Coming Soon...
※お申し込み後、確認メールが届きます。万が一届かない場合、@asdessin.orgのドメイン指定受信設定をしていただき再度お申し込みいただくか、別のメールアドレスでお申し込みいただきますようお願いいたします。
#01.コンサルティング業界の仕事
#02.ゲーム業界の仕事
#03.薬剤師の仕事
#04.営業の仕事
#05.IT業界の仕事
#06.広告業界の仕事
#07.データサイエンティストの仕事
#08.グローバル特集
#09.公務員の仕事
#10.プレーワーカーの仕事
#11.ジャーナリストの仕事
#12.大人から高校生への質問
#13.デザイナーの仕事
#14.企画の仕事
#15.舞台役者の仕事
#16.コーポレートスタッフの仕事
#17.NPO法人の仕事
#18.カスタマーサクセスの仕事
#19.大学・専門学校は何で高いの?
#20.大人になるのが怖いです
#21.志望校に合格する未来が見えなくて不安です
#22.思考力(発想力)を伸ばすには?
#23.なぜ進路選択を強要するの?
#24.教育・研修の仕事
#25.物流業界の仕事
#26.転職って何?
#27.病院に関わる仕事
#28.塾・予備校の仕事
#29.宇宙飛行士選抜とは?
あなたの「価値観」から得意のタネを見つける
・日時:2022年9月24日(土)14:00-16:00(開場13:55)
・対象:高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
あなたは「得意なこと」を持っていますか?
すぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか。
難しく考える必要はありません。少し発想を変えるだけで、得意は見つけることができます!
例えば、何気なく席を譲ることができる人は「周りの人に配慮すること」が得意と言えます。
あなたが「普通」だと思っていることが捉え方次第で「得意」に変えることができるのです!
そして、あなたの「普通」は、あなたが普段あまり意識していない価値観が元になっています。
本イベントは、あなた自身の「得意のタネ」を見つけるべく、普段大切にしている価値観やその行動を、大人と一緒に対話して理解を深めていきます。
あまり自分の得意なこと・長所が分からないという方、ぜひご参加ください!
▼当日の内容:
1、自分の大切にしている価値観を選ぼう!
まずは自分の大切にしている価値観を言語化します。ゲーム感覚で大人と一緒にカードを使って選んでいき、優先順位をつけます。
2、価値観を選んだ理由を話して得意のタネを見つけよう!
価値観を選んだ理由や優先順位づけの理由などを、具体的なエピソードを交えて振り返ってみましょう。
大人との対話を通して自己理解を深めます。
3、得意のタネと仕事を繋げてみよう!
自分の得意のタネが将来どのように活きるか、大人から話を聞いてみましょう。
・日程:12月17日(土)20:00-21:00
・対象:中学生・高校生(大学生も見学のみOKです)
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
▼こんな人におすすめ!
・やりたいことがない中学生、高校生
・勉強する意味が分からなくなった受験生
・「問う」って何?と思った中高生!
▼講演概要
大学の専攻や仕事は自分自身の「問い」を「解く」ための手段でしかない
24年生きてきた大人が見つけた、楽しく自分の人生を生きるためのコツを30分でお伝えします
▼当日の内容
1.周囲に流されていた中高時代
2.社会人になって出会ったいろんな大人
3.楽しく生きている人の共通点は「問い」
4.問い続けるとは?
5.今日からできること
▼講師からのメッセージ
「どうして学校に行かなければいけないの?」
これは私が中学生の時に持っていた問いです。
なぜ自分の問いを持つことが大事なのか、自分の問いを解くとはどういうことなのか。
「何だか分からないけど毎日辛い」「もう勉強したくない」「とにかく楽しく生きる方法が知りたい!」という方(もちろんそれ以外の方も)当日お会いできるのを楽しみにしています。
▼講師紹介
林 実香(はやし みか)
2021年筑波大学を卒業後、富士通株式会社に入社。システムエンジニア。
休日は「誰もが自分で選択できる世界」を実現するため、NPOの運営や場作りに携わる。
アスデッサンのInstagram担当。
自分らしさを考える
・日程:12月24日(土)14:00~15:30
・対象:中学生・高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
*進路に対する悩み、不安を抱えている方
*進路選択に興味をお持ちの方
*親や先生以外の「大人」と、話す機会をつくりたい方
※保護者様の見学も可能です。
「自分らしさ」を考えるきっかけづくりの場です。
イベントで得た自己理解をもとに情報のアンテナを広げ、明日から世界が変わって見える、
そんな変化を感じることができるイベントです!
*少人数制で、一人ひとりに合わせた進行!
*職種の異なる複数の社会人との対話あり!
*ワークシートを使用するため、終了後の振り返りも簡単!
▼当日の内容
「ゲームは好き、でも勉強は嫌い」「体を動かすのは好き、でもチームスポーツは嫌い」など、様々な好き嫌いが存在しますが、あなたはその対象のことを「なぜ好きなのか」「なぜ嫌いなのか」考えたことはありますか?ゲームであれば、戦略性・レベル上げの作業・クリアの達成感など”人それぞれ”の好きな理由があるはずです。
このイベントでは、様々な職種や経歴を持った大人の好きな事を聞き、自身の好きな事・興味のある事と比較してみます。
そして共通点や差異を見つけ、深掘りしていく過程で自己理解を深め、好きな事を今後どのように活かせるのか、まで考えてもらいます。
▼運営メンバーからのメッセージ
この機会に自分がどんな人なのか、考えてみませんか?
参加にあたり「好きなこと」「嫌いなこと」が明確に無くても大丈夫です。
一緒に「自分らしさ」を見つけてみましょう!
毎回ワイワイ賑やかに実施していますので、ご参加お待ちしています!
まだ知らない仕事に出会える
・日程:11月6日(日)10:30-11:45
・対象:中学生・高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
▼募集対象
・将来の夢を見つけるきっかけ作りをしたい方
・進路選択や将来の夢に対して、漠然とした不安がある方
・身近な大人以外からも仕事の話を聞いてみたい方
※保護者の方もオンラインで授業をご見学いただけます
▼注目ポイント
まだ将来やりたいことや自分が興味があることが見えていないという方、自分から発言したりすることが苦手な方も、安心してご参加ください。
▼当日の内容
世の中の様々な仕事について知り、自分の将来を描く「キャリアパスポート」を作っていくオンラインワークショップです。
Step 1:将来の夢や悩み、得意・不得意、ミライドアで学びたいことをなど今の自分自身を把握しよう
Step 2:授業に参加して、たくさんの仕事があること、自分の興味のある分野を知っていこう
何人かの社会人から仕事の話を聞いていきます。印象に残った仕事や興味のあるポイントをワークシートに記入していきます。知らなかった仕事に出会えたり、思っていた仕事のイメージと違うことに気づいたりするかも!?
このイベントは定期的に開催予定なので、何度も参加してもらうことで、その分色々な仕事に出会えます!だんだんと仕事理解・興味のポイントが深まってきたら、今度は、「なぜ興味を持ったのか?」「自分だったらどんな事に頑張れそうか?」など、自分の価値観を深堀りしていきましょう!
▼企画担当者より
今ある仕事が将来もあるとは限らず、日々新しい職業も生まれています。コロナ禍で一気にテレワークが広まったり、仕事・働き方も多様化しています。変化の多い時代であるからこそ、自分で考え・選び・柔軟に軌道修正していく力が求められます。
本イベントは、仕事を通じて「なりたい自分」を実現できるよう、まずは、たくさんの大人のケーススタディ・トークを聞き、最終的には、自分のキャリアプランニングができるようになっていくためのワーク型のオンライン授業です。
中学生・高校生にとっては、なんとなくまだ遠い未来のことのようですが、
”なりたい自分”を早期に発見することで、学生時代の過ごし方が変わってくるかもしれません。
知っている仕事の幅を広げる事で、存在に気づき、興味を持つことで行動に起こしていけるような、
将来の夢を見つけるきっかけにしていただけると幸いです。
2ヶ月間の実践プログラム
5期生を募集中です!
・初回:9月26日(日)※時間は調整中
・期間:約2ヶ月
オンライン面談を原則土日に、2週間に1回の頻度で行います。(発表会までに計4回程度実施)
・対象:中3生・高1〜高3生
・参加費:無料
「目標を決めて行動する」を大人と一緒にやってみる!
目標するテーマを考えるところから、実際にやってみるところまで自由に設計しています!
「やってみたいことがある!」という人はもちろん、「何かはやりたいけど何をやればいいかわからない」といった人も大歓迎です!
例えば、こんなことが得られます!
・総合学習など学校の課題の進め方が学べる
・AO入試で役立つ
・視野が広がる
・物事の進め方(仕事のやり方)を体験できる
特別企画
・日程:2月27日(日)10:30-11:30
・対象:中学生・高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
◆登壇者紹介◆
フランスのラグジュアリーブランドChloé Japan(クロエジャパン)でCEO(最高経営責任者)を務める藤原総一郎さんにお話いただきます。
大学を卒業後、日本の大手商社に入社。その後、海外に本社を置く「外資」の企業を数社経験してきました。ニューヨーク本社に勤めていたこともあり、そこでは人種、国籍、性別、文化などが様々なメンバーと仕事を共にしてこられました。海外の企業へ行くことになった経緯や、海外勤務の経験をお伺いします!
CEOとは、日本企業のいわば「社長」。少し遠い存在に感じてしまうかもしれませんが、実はとっても気さくな方!
Chloé Japanでは、社員が「Happy(楽しい)」や「Joyful(嬉しい)」を感じられるチームづくりをしているとのことです。「仕事って大変なことばかりじゃないの・・?」というイメージがある人は、ガラリと印象が変わるかもしれません。
また、Chloé Japanには女性社員の方が多く、女性のキャリア支援に特に力を入れているとのこと。これからグローバルに活躍していきたいという女子(もちろん男子も!)ぜひ気軽にご参加ください!
◆当日の内容◆
1、藤原さんからのお話(講演形式)
・なぜグローバル企業を選んだのか
・海外勤務で経験した様々なこと(辛かったこと、楽しかったこと、失敗談も・・・)
・働いてみたわかった、グローバルな環境で活躍するために必要なこと
・将来、グローバルに活躍したいと思う皆さんに“今”経験してほしいこと
2、質問タイム
話を聞いて気になったことを質問してみてください!
また申し込みフォームに簡単なアンケートがありますので、予め聞いてみたいことを記入してもらっても大丈夫です。
~こんな時どうする!?海外あるある~
・日程:11月12日(土)18:00-19:30
・対象:中学生・高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
・使用言語:日本語
海外に行ってみたい人!海外に興味がある人!集まれ〜〜!!
私たちは、海外に興味のある中高生と海外に関わる仕事や海外に住んだ経験のある大人を集めて、
海外の人と仕事するって実際どうなの?
海外生活ってどんな感じ?
ちょっとした不安や疑問を解消できる場を提供しています。
今回は、「こんな時どうする!?海外あるある〜」をテーマに、海外で想定されるシチュエーションについて海外経験のある大人とお話しながら、海外にいる自分や海外の人と関わることをより具体的にイメージしていきます!
▼こんな人にオススメ!
#海外に行ってみたい!海外って楽しそう!と思っている人
#留学興味ある、海外興味ある!
#英語を使った仕事がしてみたい
#海外に興味はあるもののちょっと怖い、どうしていいかわからない
#他の国の文化や人、生活に興味がある
▼内容
日本を出て海外に行くのはどんな世界だろう??
想像もしていなかった体験をすることがあります。日本とは異なる海外生活の中で、これまで知りえなかった自分に出会うこともしばしば。。。ちょっと怖いこともありますよね。
今回のイベントでは、海外で起こりうる様々なシチュエーションを通じて、疑似海外体験をすることができます。「こんな場面で自分だったらどうする?」「みんなだったらどうする?」を考えたりシェアしながら、新たな自分や本来の自分を知るきっかけにしていきましょう!
グローバルカフェはPart1~3まで計3回開催します!
今回のみ参加でも、続けての参加でも様々なケーススタディが体験できます!
海外で起こりそうな場面を疑似体験してみましょう!
みなさんと、お話出来るのを楽しみにしております^^♪
日本語で開催しますので英語力は問いません。ぜひお気軽にご参加ください。
『Youはどうして海外に!?』
・日程:5月8日(日)18:00-19:30
・対象:中学生・高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
海外で生活したことのある大人たちが、きっかけや、葛藤など、出発前のリアルをお話しします。
対話を通して、ぜひ海外に行くという将来について一緒に考えてみましょう!!
▼当日の内容
留学に興味があるけど、今の英語力で大丈夫なのか不安…
海外に住んでみたいけど、異文化の中で生活できる自信がない…
将来海外で働きたいけど、どうしていいかわからない…
一歩踏み出したいけれど、なかなか踏み出せないことってありませんか?海外経験のある大人たちが、そんなあなたの背中を押します!
大人たちが海外に行った理由や、行く前に感じていた壁・ハードルをどんなふうに乗り越えたか?たくさんの経験談をお話します。
大人との対話を通して、一歩踏み出すきっかけを作ってみませんか?みなさんと、お話出来るのを楽しみにしております♪
英語はちょっと心配。。。という方も大丈夫です!日本語で開催しますのでぜひご参加ください。
自分の将来を今決める必要はない
・日程:5月28日(土)20:00-20:45
・対象:中学生・高校生(大学生も見学のみOKです)
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
立派な夢や目標がなくても大丈夫!ステキな未来は作れます。
「大人になったらどんな仕事をしたい?」って質問されて、うまく答えられないと「自分はちゃんとした夢とか目標を持っていない」と落ち込んだりしますよね。
でも大丈夫。立派な夢とか目標が無くても、やりがいのある未来を築くことができるのです。
▼当日の内容
1.自分の将来を今決める必要はない
2.人生の80%以上は偶然によるもの
3.行動して自分の運を作り出そう
4.失敗するかもしれないけどやってみよう
▼講師紹介
前野純二(まえのじゅんじ)
IT企業のSE(システムエンジニア)の事業部長として200人の部下を指導する傍ら、キャリアコンサルタントとして社会人のキャリア相談や中高生向けのキャリア授業を行っている。
・日程:8月28日(日)20:00-20:45
・対象:中学生・高校生(大学生も見学のみOKです)
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
皆さんは、何を基準に進路選択を考えますか?模試の結果、先生や親御さんのアドバイス、偏差値?
自分の可能性に蓋をしない進路選択のひとつの考え方をお話します。
▼当日の内容
1、私のこれまでの進路選択
2、社会人も悩む自分の行く先
3、自分の可能性を自分で信じるとは?
▼講師紹介
石原祥子
リース会社人事として教育・社内のキャリアカウンセリング等に従事。プライベートでは、一般社団法人にてカウンセリングを研究中。
▼講師からのメッセージ
社会人の話を聞こうとしている、既に一歩も二歩も未来に歩みを進めている皆さんはすごいの一言です。お会いできることを楽しみにしています!
『しくじり先生~失敗したから今がある~』
・日程:8月6日(土)18:00-19:30
・対象:中学生・高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
グローバルに活躍する大人たちが、仕事や勉強での失敗談を伝えます!
「失敗があったからこそ、グローバルに活躍するチャンスをつかめた!」
そんな、グローバルな「しくじり先生」たちの失敗談から、失敗の先にあるミライをのぞいてみませんか?
▼当日の内容
英語の授業で回答につまってしまった、道を聞かれたのにうまく答えられなくて悔しかった・・・そんな経験ありませんか?
英語でつまづいてしまったとき、次に英語を話すのが怖くなったり、勉強するのが苦手になったりすることってありますよね。
でも大丈夫!英語を使って仕事をしている大人たちも、海外留学や、外国の人との商談などで、たくさんの失敗を経験してきたんです。
失敗があったからこそ、グローバルに活躍するチャンスをつかめた!そんな、グローバルな「しくじり先生」たちの失敗談から、失敗の先にあるミライをのぞいてみませんか?
このイベントでは、外国語を使って仕事をする大人や、海外経験のある大人たちから、語学の勉強でぶつかった壁や、英語を使って失敗した経験などを聴くことができます。そして、その乗り越え方や、英語を使ってチャレンジしてよかった経験を知ることができます。
Let’s learn from the mistakes!
みなさんと、お話出来るのを楽しみにしております^^♪
英語で話すのはちょっと心配。。。という方も大丈夫です!日本語で開催しますのでぜひご参加ください。
※こちらのイベントはカメラOFFの参加もOKです!
・日程:9月17日(土)20:00-20:45
・対象:中学生・高校生(大学生も見学のみOKです)
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
進路を選ぶ時・就職先を選ぶ時、大事なことは自分に問いかけることです。
それって楽しい?それってワクワクする?それって好き?
進路の探し方のひとつを、僕の経験を交えながらお伝え致します!
▼こんな人におすすめ!
・進路に迷っている人
・進路の見つけ方に興味がある人
・仕事について考えてみたい人
▼当日の内容
1、 進路のイメージ・仕事のイメージ
①自己紹介と、②チャットを使ったアイスブレイク・聞きたいことの調査
2、「スキの深堀り」をしてみよう
スキを深堀りするとはどういうことか
3、私の経験
スキの深堀りが人生を豊かにする
4、最後にお伝えしたいこと
▼講師紹介
大野秋司(おおのあきじ)
家具メーカーに勤務。営業職の従事後、社会人のキャリア自律を促すサービス
を立ち上げ、運営に携わる。皆さんの将来へのヒントをお話します!
▼講師からのメッセージ
一歩踏み出してこのオンライン講演へ申し込んだあなた、きっと勇気が必要だったと思います。ただ、その勇気は必ずあなたの素晴らしい将来に繋がります。あなたにとって良い時間となるよう、僕も全力を尽くしたいと思います!
日程:8月27日(土)13:00-15:30
対象学年:高校1年生推奨(高校1年生~高校3年生まで応募可能)
募集対象:進路選択に悩んでいる高校生
募集人数:5名
場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
参加費:無料
2時間半の短期集中プログラムを通じて、現役の社会人が、今あなたが悩んでいる進路選択に答えを出すお手伝いをします!
▼どんなイベント?
「文系と理系どっちを選べばいいの?」、「志望校をどうやって決めたらいいか分からない」など、参加者が「進路に関するモヤモヤ」を持ち寄り、現役社会人であるメンターとの対話を通じて、「自分らしい選択」の実現に取り組みます。
親でも先生でもない、様々なバックグラウンドを持つ社会人の先輩と話をすることで、自分の考えを整理したり、これまで自分の中になかった視点を得たりすることができます。
これを機に自身の進路を真剣に考えたい中高生の皆さんに必見のイベントです!
▼当日の内容
①「進路のモヤモヤについて話してみよう」
持ち寄った「モヤモヤ」をメンターにお話しいただきます。
②「大人と話し、新たな気づきを得よう」
お話しいただいた「モヤモヤ」を踏まえ、メンターから参加者にフィードバックします。具体的には、メンター自身の体験談の共有や、モヤモヤの整理の仕方のアドバイスなどを行います。
③「整理・ネクストアクション検討」
メンターからのフィードバックを踏まえ、「自分らしい選択」に向けたネクストアクションをメンターと一緒に考えます。
『海外に住んでわかった3つのこと』
・日程:9月10日(土)18:00-19:30
・対象:中学生・高校生
・場所:オンライン開催(無料の「Zoom」アプリをダウンロードしていただきます)
・参加費:無料
海外で生活した経験のある大人が、行った経緯や海外での暮らし・仕事など海外生活のリアルをお話します。
対話を通して、海外でどんな経験をして、何を考え、それが今にどう繋がっているのか?疑似留学体験をしてみましょう!
▼当日の内容
留学に行きたかったけどコロナで行けなくなってしまった…。海外で生活することに興味はあるけど、勇気が出なくて踏み出せない…。そんなもやもや、ありませんか?
実際に「海外で生活する」ってどんな感じなのか、その経験が大人になってからどんなふうに生かされるのか、想像できない部分って多いですよね。
そんなあなたに、様々な国で生活したことのある大人たちが、海外生活や海外で働くことの”リアル”をお話しします!
海外生活で困ったこと・楽しかったことは?海外経験がどんなふうに今に生かされている?正直、行ってよかった??もう二度と行きたくない??笑
大人との対話を通して、海外で生活する自分や、海外生活を通して成長した自分をイメージしてみませんか?
みなさんと、お話出来るのを楽しみにしております^^♪
英語で話すのはちょっと心配。。。という方も大丈夫です!日本語で開催しますのでぜひご参加ください。
Copyright © NPO法人アスデッサン All rights reserved.