サイトへ戻る
サイトへ戻る

聖ヶ丘中学校でミライトークを開催しました!

· 授業報告

2021年6月12日(土)、多摩市立聖ヶ丘中学校3年生とミライトークを実施しました。

前年11月、2年生のときにもミライトークをおこなった学年の皆さんと、約半年ぶりの再開となりました!

>>2020年11月のミライトークの様子

broken image

前回は講演型形式で社会人から発表する時間がメインでしたが、今回はスモールグループでの対話型で以下のような目的で授業を企画・運営しました。(※学校側の感染症対策方針に従って運営しております。)

<開催目的>

社会への視野を広げるため、さまざまな職業や考え方・経験に触れる

<授業タイムライン>

08:50 ~ 08:55  導入(アンケート配布、出席確認)

08:55 ~ 09:09  グループトーク1(質疑応答含む)

09:09 ~ 09:10  講師入れ替え

09:10 ~ 09:24  グループトーク2(質疑応答含む)

09:24 ~ 09:25  講師入れ替え

09:25 ~ 09:39  グループトーク3(質疑応答含む)

<参加した社会人>

食品メーカー/コンサルタント/カスタマーサポート/キャリアアドバイザー/ITエンジニア/人事・労務)/航空業界/インフラ(電力)

など、多種多様な業界・職種の社会人11名に参加していただきました。

生徒たちは3ターンで3名の社会人から話を聞き、仕事内容や失敗談・なぜその仕事に就こうと思ったのかなど質問をしていきました。

broken image

今回の講演で様々な人生のあり方・考え方に触れ、生徒の皆さんが自分らしい人生選択ができることを願っています!

ありがとうございました!

【先生向け】学校での授業導入のご相談はこちらから

https://www.asdessin.org/program

【中高生向け】社会人から仕事や進路選択の話を聞いてみたいという方はこちら

https://www.asdessin.org/miraidoor 

前へ
都立上野高校でミライトークを開催しました!
次へ
福祉広報 2021年6月号に、代表岡本のインタビュー記事をご掲載いただきました
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存