サイトへ戻る
サイトへ戻る

順天中学校でミライトークを開催しました!

· 授業報告

 11月13日・20日の2週にわたって、私立順天中学校でミライトークを開催しました。

今回は中2・中3年生(約190名)向けに、職業紹介をメインとした対話型の授業を行いました。

生徒4〜5名のテーブルに社会人講師が入り、現在の仕事内容やこれまでの進路選択について紹介する形式です。5セッション行い、生徒は5名の社会人からそれぞれの話を聞いて、気になったことなどを質問していきます。

なぜその仕事に就いたか?大学での勉強は仕事に活かせているか?仕事のやりがいは?など、様々な質問が飛び交っていました。授業後には、ワークシートに気づきをまとめました。

<生徒の感想や気づきを一部ご紹介します。>

・親に反対されてなれないと思った夢を今も諦めず別の方法で実現させようとしているのがすごいと思いました。本当にやりたいことをやる!大学へ行ったあとでも変えられる!

・仕事において組織全体の利益を考えて、自分視点では考えないことを大事にすべきとおっしゃっていて、納得したし覚えておきたいと思った。

・今の勉強が大切。必ず自分の将来を作る!

・「便利な社会にしたい」という考え方がとても素敵だなと思いました。

・やっていたバイトが仕事になるかもしれない思った!バイトを楽しむことも大切?

・勉強は周りがやっているからやるんじゃなくて自分のためにするものだと聞いてとても心に残っています。

早い段階で多様なキャリアの道筋に触れ、自己理解を深め、主体的に進路を選びとってくれることを願っています。

ご協力いただいた社会人の皆様、ありがとうございました!

 

前へ
エネルギーファンディング®︎に参加しました!
次へ
バーチャルオフィスを導入しました!
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK